天鉄局NB運転区

国鉄天王寺鉄道管理局で活躍した車両の話題を中心に、鉄道模型(Nゲージ)とBトレインの話題なども記してゆきます。

電気機関車

KATOから「はやたま」発売の可能性

KATOから、夜行鈍行列車「山陰」のセットが発売されることになったのは皆様ご存知と思います。 夜行普通(鈍行)列車に愛称がつくようになったのは、KATOのサイトにも記載があるように、寝台券の予約をマルスシステムで行うようにするために必要だったからで…

「国鉄型電気機関車」の記憶

東洋経済新聞のWEB版に ブルトレから貨物まで「国鉄型電気機関車」の記憶静かに消えゆく、日本の発展を支えた力持ち という記事がありました。 4ページ亘って記事が書かれており、各ページに2~4枚の写真が掲載されています。 見出しだけ見ていると、EF65PF…

KATO EF55

待ちに待っていたEF55が入線しました。 高崎第ニ機関区に保存されていた車両が整備され、 沼津機関区100周年の時に動態復活し、沼津で復活運転されました。 この時、どうしても見たいと思い、はるばる沼津まで写真を撮りに行ったのは遠い思い出です。 まだ試…

車両の前後

自動車や飛行機、また船舶はパッと見て前後が明確にわかります。 一方で鉄道車両はパッと見ても前後がわからない車両が結構あります。 昔の蒸気機関車は前後がすぐに分かりましたが、ディーゼル機関車や電気機関車の多くはどちら側も同じ様に見えて前後がわ…

ジオラマ103に行ってきました

大阪恵美須町にある鉄道ジオラマカフェ「ジオラマ103」に行ってきました。 大阪メトロ恵美須町駅をでてすぐの場所にお店があり、開店1周年ということでしたが、先日まで全く知りませんでした。 最近、時々貸しレイアウトで車両を走らせるのを楽しみにしてい…

KATO 3061-2 EF65 1000後期形(JR仕様)入線

発売になったKATOの3061-2が入線しました。 今回の入線は、組成中の急行銀河末期仕様の牽引機。JRマークのないEF65は所属していましたが、他編成の牽引機に充当していることもあり、予約入線となったのです。 写真は開封直後の写真ですが、撮影後カプラー…

青大将客車の登場(その2:EF58)

「青大将客車の登場」と書きながら、その時期検証の第1回目はEF58電気機関車です(笑 まぁ、機関車が存在しなくては列車は動きませんからご理解ください。それと、このサイト名は「天鉄局」ですので、天鉄局と後に縁ができるEF58の44号機や66号…

青大将色客車の登場

竜華機関区のゴハチで最も人気があったのは、言わずとしれた66号機。大窓ヒサシ付きのスタイルが人気の理由でした。晩年のゴハチで大窓だったのは東の61号機と西の66号機でしたから、さもありなんです。 そんな66号機ですが、青大将色を纏って活躍し…

紀勢本線 最後の客レ運用

ここしばらく、記事がカニ22を中心とした20系の話題、そして少し貴志川線の話題、という具合に「天鉄局」とはおよそ直接関係のない話題ばかりでしたので少し天王寺鉄道管理局関連の話題など・・・(苦笑 EF58牽引の定期列車として、また10系寝台客車連結…

ゴーサントオ改正前夜の銀河

ゴーサントオのダイヤ改正(昭和53年10月2日)では、それまで上下ともに1号、2号・・・と付されていた列車名を、下り列車は奇数号、上り列車は偶数号の号数を付番することになったダイヤ改正です。 つまり、それまでは特急あずさ上り1号、特急あずさ下り…

本日の入線(EF58)

一体お前は何両のEF58を所有しているのだ?と言われるほど多数のEF58を所有していますが、今日もまた1両入線しました(汗 今回入手したのはKATOの「3020-7EF58初期形小窓特急色」という見だして出品されていたオク回送品。でもその実は「30…

天鉄局の機関車(昭和43年3月31日)

昭和43年3月31日の天王寺鉄道管理局管内の機関区に所属していた機関車の一覧です。(鉄道ファン参照) 《凡例》† 入換専用機、△第1種休車、▲第2種休車、§ 運転用以外使用車 この時代はまだ蒸気機関車が全盛ですね。 機関区 形式 番号 計 亀山 C11 △345 11 …

特急くろしお & 急行きのくに

最近栄養不足だったので、鉄分の補給に行ってまいりました。 行き先は、有田川町鉄道交流館。旧有田鉄道の終着駅、金屋にあります。 館内には4線総延長15mのNゲージジオラマがあり、車両を持ち込んで走らせることができます。しかも風景は有田川町など…

クイックヘッドマーク化(vol.2)

おまたせしました。(いや、誰も待っていないw) クイックヘッドマーク化の第2弾です。 第1弾ではKATOのEF58の、いわゆる「クイックヘッドマーク準備車」をクイックHM対応改造する手順を紹介しました。 今回は「非準備車」。つまりダイキャスト…

クイックヘッドマーク化(vol.1)

当管理局の主力電気機関車はEF58です。 実世界での天王寺鉄道管理局に属するEF58は竜華機関区ですが、当鉄道では竜華に限らず、各区・各年代のゴハチが所属しています。その数約20両。 1両をのぞいてすべてKATO製ですが、オーバースケールの…

20系客車(KATO新製品)

20系客車の転出記事を書いた次の記事がこれというのもなんですが・・・(苦笑 本日入線してきた車両たちです。 ・ナハネ21×7両・ナロネ20×2両・EF58上越形(青) ちなみに、先日当運転区所属の全ての20系客車(Nゲージ)が転出しましたので、…