天鉄局NB運転区

国鉄天王寺鉄道管理局で活躍した車両の話題を中心に、鉄道模型(Nゲージ)とBトレインの話題なども記してゆきます。

客車

ゴーサントオ改正前夜の銀河

ゴーサントオのダイヤ改正(昭和53年10月2日)では、それまで上下ともに1号、2号・・・と付されていた列車名を、下り列車は奇数号、上り列車は偶数号の号数を付番することになったダイヤ改正です。 つまり、それまでは特急あずさ上り1号、特急あずさ下り…

カニ22という車両(その1)

天鉄局とは縁もゆかりもない車両ですが、しばらくカニ22にお付き合いください(笑 この車両を見たのは(いや、実物は一度も見たことがないのだが)多分小学校に上る前。鉄道の絵本だったと思います。ブルートレインの車両なのに、客車なのにパンタグラフが…

KATO 殿様あさかぜ の車番を検証する

先日、銀河に充当された20系客車の車番を検証しました。 そうすると気になるのが、当鉄道所属のもう1つの20系編成、いわゆる「殿様あさかぜ」の車番。 KATOからセットで発売されており、全車車番違いになっているので検証済みと思いきや、実はそうではない…

急行銀河の編成変遷

急行列車ながら、最初に20系寝台車が導入された、名列車「銀河」 20系に切り替わる直前の10系時代からの編成の遍歴をまとめ中です。 勿論、模型化資料として。 詳しくは下記リンクから(暫定公開) 寝台急行 銀河 現在手持ち車両では 10系時代末期の銀河 20…

20系時代の銀河を再現する

銀河に20系客車が充当されたのは昭和51年2月20日から昭和60年3月13日までの約10年間。この10年余の期間に銀河を受け持つ宮原客車区の20系車両に移動がありますし、牽引機の変更もありました。また、20系登用当初は「急行」だったテールマークの表示も、絵入…

殿様あさかぜの変遷

俗に「殿様あさかぜ」と呼ばれた列車があります。 20系化された最初の列車が「あさかぜ」でしたが、その20系客車にはナロネ20という個室寝台車が存在していました。 ナロネ20は20系客車登場の昭和33年に3両のみ製造された1人用・2人用個室寝台車です。20…

オハネフ25-19

総本山からの荷物で組み立てたのは・・・。 写真右のオハネフ25-19。 いうまでもなく、24系25形0番代の緩急車です。 先日発売された「はやぶさ」で製品化された車両のASSY組みです。 少し前にボディは手に入れていたのですが、床下が入手できず総本山のお世…

殿様あさかぜ

最初に20系寝台客車が導入された「あさかぜ」は、東京駅発着の寝台特急の中で最後まで20系が使用されていました。(最末期は臨時列車の「あさかぜ81・82号が20系でした) その「あさかぜ」の歴史の中でも、昭和47年~昭和50年に運行されていた「あさかぜ」は…

客車の基本常識(vol.2)

前回は国鉄客車の車体色について書きました。(って1年半ほど前・・・) ef5866.hateblo.jp 今回は常識という内容とは離れてしまいますが、行きがかり上タイトルは同じ(爆 車体色や帯色の変遷について記しましたが、実際には施行日にいきなり一斉に色が変…

昭和53年10月2日ダイヤ改正 その12(北オク)

「ゴーサントー」の特急用寝台客車の配置を記しています。 品川客車区、宮原客車区と見てきましたから、今度は東北方面に目を移してみましょう。 まずは尾久客車区です。 この改正では「北陸」「北星」が20系から14系での運用と変更となります。受け持ちの変…

20系 急行銀河 入線

ロネとハネだけが先行入線していた20系寝台客車ですが、この度ようやくカニ、ハネフが入線し、無事に編成が組めるようになりました。(オシも入線したけど組成必要外なので・・・) 勿論、在りし日の「銀河」フル編成です。 テールマークは間に合わせで手…

特急くろしお & 急行きのくに

最近栄養不足だったので、鉄分の補給に行ってまいりました。 行き先は、有田川町鉄道交流館。旧有田鉄道の終着駅、金屋にあります。 館内には4線総延長15mのNゲージジオラマがあり、車両を持ち込んで走らせることができます。しかも風景は有田川町など…

客車の基本常識(vol.1)

一応タイトルは「基本常識」としましたが、私自身ちゃんと覚えていないことです(苦笑 偉そうに「常識」と記していますが、常識というよりは知っておいた方が良い知識といったところでしょうか。 国鉄客車を模型化、編成化する時に気になるのは車体色。すぐ…

国鉄時代の24系寝台客車

客車列車が好きな割には、いわゆるブルートレインにはめっきり興味がなかった昔ですが、最近は国鉄時代のブルートレインの再現に凝っています。厳密にはJR移行直後も含んでいますが・・・。 細かいことはさておき、模型化する際に気になるのは手持ちの車両…

寝台特急安芸 LED化完了

KATOの旧製品24系25型100番台による寝台特急「安芸」の全車LED化がようやく完了しました。 既に旧製品対応の室内灯の入手が困難なことから、最近はやりのテープLEDを使った自作室内灯組み込み工事を順次行ってきましたが、全車LED室内灯…

寝台特急 安芸

KATOから10系客車時代の急行「安芸」がセットで発売されるようですね。 私の手元には、最晩年のブルートレインとなった24系時代の安芸の編成があります。KATOの旧製品24系を集めて組んだ編成です。 24系25型100番台のみで編成されていた…

寝台特急 瀬戸(平成10年7月9日)

以下に記したのは、最終日の上下瀬戸の編成です。 下り EF65 1118〔田〕 電 カニ24 108 ↑ 1 オハネフ25 131 ↑ *1 2 オハネ25 176 3 オロネ25 301 4 オハ25 301 5 オハネ25 159 6 オハネ25 175 7 オハネフ…

20系試走(回送運転)

転入してきた20系客車の試走をしました。 前にも記したように、カニなし、ハネフなしの編成ですので、通常の編成を組むことができません。という訳で、前後にマニ60とヨ(車掌車)を連結して転属回送風にしてみました。牽引機はEF5888〔東〕KAT…

寝台急行「銀河」(平成20年3月14日)

寝台急行銀河のネタを続けます(笑 急行銀河の歴史は古く、昭和24年には東海道本線の東京~神戸間を結ぶ夜行急行の愛称として登場しています。 いわゆる「旧型客車(10系を含む)」と呼ばれる車両を主体に編成が組まれ運行されていましたが、しかし特急…

寝台急行 銀河

このサイトは鉄道模型のフル編成作成用資料ともなるように(と言っても主として自身の手控え)したいと思っています。 という訳で、雑誌やネットから拾った編成表なども記してゆきます。(時には編成表だけでなく、実際に運用された年月日と車両番号も記しま…

20系客車(KATO新製品)

20系客車の転出記事を書いた次の記事がこれというのもなんですが・・・(苦笑 本日入線してきた車両たちです。 ・ナハネ21×7両・ナロネ20×2両・EF58上越形(青) ちなみに、先日当運転区所属の全ての20系客車(Nゲージ)が転出しましたので、…

20系(KATO旧製品)

KATOの旧製品20系を改造して作製したカニ22。 手元にあった20系車両は ・カニ21 1両・ナロネ21 3両・ナハネ20 1両・ナハネフ23 2両・ナハフ20 1両・ナシ20 1両 ・カニ22(改造車)・ナハネフ22(改造車)・ナハフ21(改造…