天鉄局NB運転区

国鉄天王寺鉄道管理局で活躍した車両の話題を中心に、鉄道模型(Nゲージ)とBトレインの話題なども記してゆきます。

電車

オーシャンアロー全車集結

6両セットと増結3両セットのみの購入予定が、諸事情により9両セットも入手して、283系の全18両が揃ってしまいました。 ランキング参加中Nゲージ愛好会 ランキング参加中JR西日本 ランキング参加中鉄道趣味 製品のできの良さから、6両編成と、増結3両…

歴代「くろしお」の並び

KATOの283系オーシャンアローが入線したので、当区に所属する「くろしお」を並べてみました。 左からキハ82、キハ81、381系、485系、381系リニューアル、287系、283系です。 485系以外は全てKATO。こうなると289系も欲しくなってきますが、出物を探し中です…

283系 オーシャンアロー入線しました

想定内ではありましたが、やはり発売日延期となりようやく送られてきたKATOの283系オーシャンアロー。6+3両を予約したつもりでしたが、どうやら基本編成6両のみだったうようで・・・(汗 とりあえずは線路に乗せてみました。 格好良いですね。 展望グリ…

KATO 紀伊半島を攻略か?

今回、KATOさんから227系1000番台の発売が発表されました。 すでにTOMIXさんからは発売されている車種ではありますが、KATO派の私としては導入濃厚な気が・・・。 ちょうど和歌山線用に227系を中古も含めて物色したいと思っていたところなので。 それにして…

特急「はるか」の敦賀延伸

北陸新幹線の金沢~敦賀間延伸に伴い、並行在来線となる北陸本線の敦賀~金沢はJR西日本の経営から離れて、石川県部分はIRいしかわ鉄道が、福井県部分はハピラインふくいに移管される予定なのは皆さんご存知の通りです。 そして現在大阪~金沢で運行されてい…

205系 京阪神色

某T社から205系の京浜東北線仕様が発売されると予告があったそうですが、それとは直接関係ありません(笑 送料無料◆98761 TOMIX トミックス JR 205系 通勤電車 (京浜東北線) セット(10両) Nゲージ 鉄道模型(ZN102282)価格: 23800 円楽天で詳細を見る 先日…

車両の前後

自動車や飛行機、また船舶はパッと見て前後が明確にわかります。 一方で鉄道車両はパッと見ても前後がわからない車両が結構あります。 昔の蒸気機関車は前後がすぐに分かりましたが、ディーゼル機関車や電気機関車の多くはどちら側も同じ様に見えて前後がわ…

阪和線の205系(つづき)

先日、阪和線の205系について少し書きました。阪和線の205系といっても、1000番台では無い方の話です。 阪和線用に登場した1000番台は1988年にJR西日本が導入したものです。4両編成5本が活躍しました。 一方の0番台は国鉄時代に東海道山陽線(京阪神緩行…

TOMIX 113系阪和線快速

「くろしお」が2本続きましたので、お次は快速を。 阪和線の快速といえば、やっぱりこれですね。 113系 阪和線快速色 113系の阪和線色。 白地にスカイブルーの帯がなんとも爽やかです。 スカイブルーの103系がたくさん並ぶ中、颯爽と駆け抜けてゆく113系が…

阪和線の205系

阪和線の普通列車からロングシートの103系が撤退して随分経ちます。 いまは普通も快速も(もちろん区間快速も)223系(0番台、2500番台)か225系(5000番台、5100番台)で運行されており、ロングシート車はありません。 ところで阪和線の普通列車(そして区…

KATO 287系 「パンダくろしお」

前回は381系「くろしお」JRリニューアル編成でしたが、今回も「くろしお」です。 まぁ、天鉄局不動の優等列車ですから、御勘弁ください。 ちなみに、まだまだ「くろしお」は持っていますから、まだ出てきます(笑 鉄橋を渡る パンくろ 今回の「くろしお」は2…

KATO 381系 「くろしお」

先日、手持ちのNゲージ車両の整理をしながら、いったいどれくらい車両を保有しているのか調べましたら500両を超えておりました まぁ、Nゲージャー歴30年近くということを考えれば、それほど多くはないのかもしれませんが・・・ という訳で(?)Nゲージ、Bト…

223系 0番台

関西空港の開港による関西空港線への快速列車用として登場した223系 その後、東海道・山陽線用の1000番台、2000番台が登場し、以後も線区に合わせた番台区分とあわせて増備が行われた、JR西日本の近郊型電車の標準形式とも言える車両です さて、関西空港線…

日根野電車区の103系

阪和線の車両は、その前身である阪和電気鉄道時代の鳳車庫を電車区として所属していました。 日根野電車区の沿革 1979年 天ヒネ103系 編成表 6連 羽衣支線用(3連) 1984年 天ヒネ103系所属車両 1984年 天ヒネ103系 編成表 快速用(8連) 普通列車等(6…

新規入線

しばらく記事を書いていません(汗 でも地味に車両は入線しています。 ココ最近で入線したのは・・・ ・181系特急電車 既に6両編成1本が所属していましたが、フル編成化のため6両編成がもう1本入線。(安く尾久回送されていたため)余剰となる車両は転属…

パンダくろしお と リラックマ山手線

先日より2編成が入線しました。 どちらも動物の絵柄が描かれた車両です。 ででん。 いずれもKATO。 10-1277 E231系500番台リラックマ緑の山手線ラッピングトレイン10-1506 287系パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 の2編成。どちらも室内灯取…

怪我の功名(?)

先月、287系(くろしお)の付属編成が入線したと書きました。 ef5866.hateblo.jp この編成は動力車が入っていないので、当然自力走行できません。 そもそも、国鉄型車両を中心に導入している当管理局としては JR西日本 になって登場したこの車両は入線する可…

和歌山線・桜井線に227系導入

少し前のニュースですが、和歌山線・桜井線に227系電車が投入されるとアナウンスがありましたね。 news.mynavi.jp 227系はいまさら言うまでもないですがJR西日本広島地区の老朽化車両の置き換えに開発された形式です。225系などの技術を盛り込みながら、輸送…

貴志川線1201形の編成

昭和36年に南海電鉄に編入された貴志川線は、当初は和歌山鉄道が使用していた車両を継続使用していましたが、やがて南海車両に入れ替えてゆきます。 昭和46年8月には貴志川線の車両は1201形に統一され、平成7年まで活躍しました。この間、1201形は若干の入れ…

あと2両・・・

先日UPした南海1201形ですが、4両増備しました(笑 ご覧のように全8両となりました。 1201形が余生を過ごした貴志川線には10両が配置されて活躍していましたからあと2両入手できれば一応コンプリートです。

287系 くろしお

久々に天鉄局らしい車両が入線しました。(といってもJR化後の車両だから厳密には天鉄局とは関係ないw) 287系くろしおです。(ただし付属編成のみ) 状態の良い中古がネットで安く出ていたんですね。おもわず買ってしまいましたw

鉄コレ23弾 南海1201

鉄道コレクション第23弾の南海車輛3種を入手しました。 はい、パッケージでは1201と1210の2両ですが、シークレットが1213でして、都合3両とも手に入れました。 和歌山で走っていた車両は極力手に入れたい派ですので。 でもこれ、更新後の姿…

289系 くろしお

10月31日から、新型(?)車両289系による「くろしお」が運転開始となりました。 もうみなさん御存じの通りサンダーバードで使用されていた683系から交流機器を撤去して直流化した車両ですから純粋に「新型」と呼べるのかといった車両ですが、しかし国…

サハ185

先日入線したのはサハ185です。 当鉄道には185系が所属しており、クハ185が4両ある関係上、モハユニットを増設すれば「踊り子」のフル編成が可能なのですが、付属編成用のサハがありませんでした。 当鉄道の185系はKATOの旧製品なので、発…

昭和53年10月2日ダイヤ改正 その9(門ミフ・鹿カコ)

昭和53年10月2日の国鉄ダイヤ改正は、輸送体系の大幅な見直しが行われた「白紙改正」で、俗に「ゴーサントー」とも呼ばれています。 このダイヤ改正に際し各地の特急網も整備されましたが、当然それに伴い車両の配置換えもありました。 これまで8回、ゴーサ…

昭和53年10月2日ダイヤ改正 その8(天ヒネ・米ヨナ・四カマ)

昭和53年10月2日の国鉄ダイヤ改正は、輸送体系の大幅な見直しが行われた「白紙改正」で、俗に「ゴーサントー」とも呼ばれています。 このダイヤ改正に際し各地の特急網も整備されましたが、当然それに伴い車両の配置換えもありました。 何回かに分けて、ゴー…

昭和53年10月2日ダイヤ改正 その7(金サワ・大ムコ)

昭和53年10月2日の国鉄ダイヤ改正は、輸送体系の大幅な見直しが行われた「白紙改正」で、俗に「ゴーサントー」とも呼ばれています。 このダイヤ改正に際し各地の特急網も整備されましたが、当然それに伴い車両の配置換えもありました。 何回かに分けて、ゴー…

昭和53年10月2日ダイヤ改正 その5(新ニイ・長ナノ)

昭和53年10月2日の国鉄ダイヤ改正は、輸送体系の大幅な見直しが行われた「白紙改正」で、俗に「ゴーサントー」とも呼ばれています。 このダイヤ改正に際し各地の特急網も整備されましたが、当然それに伴い車両の配置換えもありました。 何回かに分けて、ゴー…

昭和53年10月2日ダイヤ改正 その4(千マリ・東チタ)

昭和53年10月2日の国鉄ダイヤ改正は、輸送体系の大幅な見直しが行われた「白紙改正」で、俗に「ゴーサントー」とも呼ばれています。 このダイヤ改正に際し各地の特急網も整備されましたが、当然それに伴い車両の配置換えもありました。 何回かに分けて、ゴー…

クロ481-4 / クハ481-602

日本車輛製 昭和43年 6月 6日 新製配置 仙台 昭和58年10月 5日 仙台→鹿児島(クハ481-602に改造) 昭和60年 2月26日 鹿児島→南福岡(クハ481-602) 昭和61年11月 1日 南福岡→鹿児島(クハ481-602) 昭和63年 1月30日 鹿児島→南福岡(クハ481-602) 昭和63年1…