天鉄局NB運転区

国鉄天王寺鉄道管理局で活躍した車両の話題を中心に、鉄道模型(Nゲージ)とBトレインの話題なども記してゆきます。

Nゲージ

怪我の功名(?)

先月、287系(くろしお)の付属編成が入線したと書きました。 ef5866.hateblo.jp この編成は動力車が入っていないので、当然自力走行できません。 そもそも、国鉄型車両を中心に導入している当管理局としては JR西日本 になって登場したこの車両は入線する可…

あと2両・・・

先日UPした南海1201形ですが、4両増備しました(笑 ご覧のように全8両となりました。 1201形が余生を過ごした貴志川線には10両が配置されて活躍していましたからあと2両入手できれば一応コンプリートです。

南海1201形

今更ですが、鉄道コレクションの南海1201形です。 ご存知の方は写真をみてお分かりでしょうが、シークレットを含めて全4両を所有しています。 1201×2、1210、1213です。 この車両たちは貴志川線の末期状態をモデルにしていますので、一部車両をシールドビ…

ナハネ20×2

先日からカニ22の話ばかりですが・・・(笑 KATOの「さくら」セット(カニ22パンタありの方)を入手したのでどの編成を組成するかで悩んでいます。勿論フル編成です。 ちなみにおさらいしておくと、KATOの「さくら」セットに入っているのは・カ…

287系 くろしお

久々に天鉄局らしい車両が入線しました。(といってもJR化後の車両だから厳密には天鉄局とは関係ないw) 287系くろしおです。(ただし付属編成のみ) 状態の良い中古がネットで安く出ていたんですね。おもわず買ってしまいましたw

カニ22

念願かなって入線したカニ22。 はやぶさのテールマークがついていますが、これから整備して変更予定。 「さくら」と思っていましたが、「みずほ」か「あさかぜ」になる予定。 「さくら」はパンタ撤去後版を入線させようかと・・・。

ようやくカニ22入手(笑

写真は、以前に所有していた カニ22。(右は色差ししたナハネフ23)見ての通り、関水金属(現:KATO)の旧製品20系から改造したものです。これらの車両はKATOから20系がリニューアルされた際に、尾久回送され転属しました。 代わりに入線してきたの…

本日の入線(EF58)

一体お前は何両のEF58を所有しているのだ?と言われるほど多数のEF58を所有していますが、今日もまた1両入線しました(汗 今回入手したのはKATOの「3020-7EF58初期形小窓特急色」という見だして出品されていたオク回送品。でもその実は「30…

KATO 殿様あさかぜ の車番を検証する

先日、銀河に充当された20系客車の車番を検証しました。 そうすると気になるのが、当鉄道所属のもう1つの20系編成、いわゆる「殿様あさかぜ」の車番。 KATOからセットで発売されており、全車車番違いになっているので検証済みと思いきや、実はそうではない…

20系時代の銀河を再現する

銀河に20系客車が充当されたのは昭和51年2月20日から昭和60年3月13日までの約10年間。この10年余の期間に銀河を受け持つ宮原客車区の20系車両に移動がありますし、牽引機の変更もありました。また、20系登用当初は「急行」だったテールマークの表示も、絵入…

オハネフ25-19

総本山からの荷物で組み立てたのは・・・。 写真右のオハネフ25-19。 いうまでもなく、24系25形0番代の緩急車です。 先日発売された「はやぶさ」で製品化された車両のASSY組みです。 少し前にボディは手に入れていたのですが、床下が入手できず総本山のお世…

配給列車が到着しました

配給列車が到着いたしました。 乗せてきた物資は。。。 いわゆる「総本山」からのお届け物でした。 で、気になる中身はというと。。。 こんな品々。 さて・・・。

殿様あさかぜ

最初に20系寝台客車が導入された「あさかぜ」は、東京駅発着の寝台特急の中で最後まで20系が使用されていました。(最末期は臨時列車の「あさかぜ81・82号が20系でした) その「あさかぜ」の歴史の中でも、昭和47年~昭和50年に運行されていた「あさかぜ」は…

寝台特急「出雲」「紀伊」

今さらですが(笑)KATOの14系寝台(15形じゃないですw)の「さくら」(これもJR仕様じゃないですw)の記事など・・・。 和歌山ゆかりの「紀伊」を再現すべく(そしてもちろん相方の「いなば」もしくは「出雲」も)14系の8両+6両セットを入…

20系 急行銀河 入線

ロネとハネだけが先行入線していた20系寝台客車ですが、この度ようやくカニ、ハネフが入線し、無事に編成が組めるようになりました。(オシも入線したけど組成必要外なので・・・) 勿論、在りし日の「銀河」フル編成です。 テールマークは間に合わせで手…

特急くろしお & 急行きのくに

最近栄養不足だったので、鉄分の補給に行ってまいりました。 行き先は、有田川町鉄道交流館。旧有田鉄道の終着駅、金屋にあります。 館内には4線総延長15mのNゲージジオラマがあり、車両を持ち込んで走らせることができます。しかも風景は有田川町など…

クイックヘッドマーク化(vol.2)

おまたせしました。(いや、誰も待っていないw) クイックヘッドマーク化の第2弾です。 第1弾ではKATOのEF58の、いわゆる「クイックヘッドマーク準備車」をクイックHM対応改造する手順を紹介しました。 今回は「非準備車」。つまりダイキャスト…

寝台特急安芸 LED化完了

KATOの旧製品24系25型100番台による寝台特急「安芸」の全車LED化がようやく完了しました。 既に旧製品対応の室内灯の入手が困難なことから、最近はやりのテープLEDを使った自作室内灯組み込み工事を順次行ってきましたが、全車LED室内灯…

サハ185

先日入線したのはサハ185です。 当鉄道には185系が所属しており、クハ185が4両ある関係上、モハユニットを増設すれば「踊り子」のフル編成が可能なのですが、付属編成用のサハがありませんでした。 当鉄道の185系はKATOの旧製品なので、発…

クイックヘッドマーク化(vol.1)

当管理局の主力電気機関車はEF58です。 実世界での天王寺鉄道管理局に属するEF58は竜華機関区ですが、当鉄道では竜華に限らず、各区・各年代のゴハチが所属しています。その数約20両。 1両をのぞいてすべてKATO製ですが、オーバースケールの…

特急くろしお (81系)

KATO から発売されている、10-849 キハ81系「くろしお」7両基本セットです。当区に所属する唯一の気動車特急編成です。 キハ81 3(昭和47年10月1日 秋田→和歌山転属、昭和54年10月29日廃車)キロ80 21(昭和42年10月 向日町→和歌山転属、昭和53年11月30日廃…

カニ24 23

タイトルを見て察しのよい方はお分かりだと思いますが、KATOのassy組み立て品です。 今回初めてassyによる車両組み立てをしてみましたが、簡単便利ですね。もっとも、単品販売してくれればもっと良いのですが・・・(笑 当区には余剰の24系客車(KATO旧製…

20系試走(回送運転)

転入してきた20系客車の試走をしました。 前にも記したように、カニなし、ハネフなしの編成ですので、通常の編成を組むことができません。という訳で、前後にマニ60とヨ(車掌車)を連結して転属回送風にしてみました。牽引機はEF5888〔東〕KAT…

クハ153

今日の入線車両です。 クモヤ143に牽引されているのはクハ153。 当運転区には153系が1編成ありますが、随分前にクハ153が破損しまして、先頭車が1両不足している状態で休車になっていました。 今回オークションでクハを1両落札し、転入となり…

20系客車(KATO新製品)

20系客車の転出記事を書いた次の記事がこれというのもなんですが・・・(苦笑 本日入線してきた車両たちです。 ・ナハネ21×7両・ナロネ20×2両・EF58上越形(青) ちなみに、先日当運転区所属の全ての20系客車(Nゲージ)が転出しましたので、…

20系(KATO旧製品)

KATOの旧製品20系を改造して作製したカニ22。 手元にあった20系車両は ・カニ21 1両・ナロネ21 3両・ナハネ20 1両・ナハネフ23 2両・ナハフ20 1両・ナシ20 1両 ・カニ22(改造車)・ナハネフ22(改造車)・ナハフ21(改造…