天鉄局NB運転区

国鉄天王寺鉄道管理局で活躍した車両の話題を中心に、鉄道模型(Nゲージ)とBトレインの話題なども記してゆきます。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

怪我の功名(?)

先月、287系(くろしお)の付属編成が入線したと書きました。 ef5866.hateblo.jp この編成は動力車が入っていないので、当然自力走行できません。 そもそも、国鉄型車両を中心に導入している当管理局としては JR西日本 になって登場したこの車両は入線する可…

和歌山線・桜井線に227系導入

少し前のニュースですが、和歌山線・桜井線に227系電車が投入されるとアナウンスがありましたね。 news.mynavi.jp 227系はいまさら言うまでもないですがJR西日本広島地区の老朽化車両の置き換えに開発された形式です。225系などの技術を盛り込みながら、輸送…

特急「くろしお」のキハ82-900番代

KATOから キハ81系「くろしお」は随分以前に発売されており、当鉄道局にも配備されております。 KATOのキハ81系は「くろしお」発売より前に、レジェンドコレクションとして「はつかり」が発売されていましたが、今回「いなほ・つばさ」が発売になるようです…

紀勢本線 最後の客レ運用

ここしばらく、記事がカニ22を中心とした20系の話題、そして少し貴志川線の話題、という具合に「天鉄局」とはおよそ直接関係のない話題ばかりでしたので少し天王寺鉄道管理局関連の話題など・・・(苦笑 EF58牽引の定期列車として、また10系寝台客車連結…

貴志川線1201形の編成

昭和36年に南海電鉄に編入された貴志川線は、当初は和歌山鉄道が使用していた車両を継続使用していましたが、やがて南海車両に入れ替えてゆきます。 昭和46年8月には貴志川線の車両は1201形に統一され、平成7年まで活躍しました。この間、1201形は若干の入れ…

寝台特急「安芸」24系時代の車番を検証する

KATOから24系のリニューアルが順次生産されています。今度は「瀬戸・あさかぜ」が5月に発売ですね。 リニューアル品では形式も番台区分も増え、随分といろんな列車が組めるようになってきました。(とはいえ最近はセット売りだけなので好みの編成を組むのは…

客車の基本常識(vol.3)

今ではすっかり目にすることが無くなった客車列車。ブルートレインと呼ばれた寝台特急が次々と廃止になり、その豪華版として登場したカシオペアやトワイライトエクスプレスも廃止になりました。 国鉄末期に登場した「ジョイフルトレイン」は、どこにでも行け…

あと2両・・・

先日UPした南海1201形ですが、4両増備しました(笑 ご覧のように全8両となりました。 1201形が余生を過ごした貴志川線には10両が配置されて活躍していましたからあと2両入手できれば一応コンプリートです。

寝台特急あさかぜ(20系時代)

「あさかぜ」といえば、最初に20系寝台客車が導入された列車であり、同時に最後まで20系客車が使用された寝台特急列車でした。 私は既に定期運用からは離脱して、臨時列車「あさかぜ51/52号(のちにあさかぜ81/82号)」として運用されていた時代しかしりませ…

カニ22時代の品川区20系車番を検証する

さて、カニ22の(品川区配属時の)運用状況が大体わかってきた時点で、模型化に際して車番が気になります。いままでほとんど気にしてこなかった車番ですが、これだけメーカーがセットで車番を分けて組み込んでくると気になりだしますね(笑 当方の目論見と…

カニ22という車両(その4:品川区での運用)

カニ22の「あさかぜ」運用について編成考察します。 日車夢工房のサイトによると昭和39年から昭和40年10月のダイヤ改正まで「あさかぜ」にもカニ22が充当されていたとあります。 一方で列車編成をつぶさに掲載している「ARC資料館」でも昭和39年10月1日…