さて、カニ22の(品川区配属時の)運用状況が大体わかってきた時点で、模型化に際して車番が気になります。
いままでほとんど気にしてこなかった車番ですが、これだけメーカーがセットで車番を分けて組み込んでくると気になりだしますね(笑
当方の目論見としては、今後パンタ撤去のカニ22編成を導入したいという思惑があるので、昭和40年10月~昭和43年6月の所属車両を見るのが妥当ですね。
ただパンタ撤去編成が入手できるまでは「さくら」として運用したい気もありますし、なんなら「あさかぜ」運用も捨てがたい。
ということで、カニ22が登場した昭和35年から昭和43年までの品川区所属の20系車両について検証してみたいと思います。
昭和35年7月20日:カニ22登場時
昭和38年6月1日:「みずほ」運行開始
昭和39年10月1日:東海道新幹線運行開始(「あさかぜ」にカニ22充当)
昭和43年6月20日:ヨン・サン・トー直前
S35.7.20 | S38.6. 1 | S39.10.1 | S43.6.20 | |
---|---|---|---|---|
マニ20 | 1,51,52 | 1,51,52 | 1,51,52 | |
カニ21 | 1,51,52 | 1,51,52 | 1, 2, 3, 4, 5 6,51,52 |
1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,51 52 |
カニ22 | 1, 2,51,52 | 1, 2, 3,51,52 53 |
1, 2, 3,51,52 53 |
1, 2, 3,52,53 |
ナロネ20 | 1, 2,51 | 1, 2,51 | 1, 2,51 | 1, 2,51 |
ナロネ21 | 1, 2, 3, 4,51 52,53,54,55 |
1, 2, 3, 4,51 52,53,54,55,151 152,153 |
1, 2, 3, 4,51 52,53,54,55,101 102,103,104,105,106 107,108,109,151,152 153 |
1, 2, 3, 4,51 52,53,54,55,101 102,103,104,105,106 107,108,110,111,151 152,153 |
ナロネ22 | 1, 2, 3,51,52 53 |
1, 2, 3,51,52 53,54,55 |
1, 2, 3,51,52 53,54,55 |
1, 2, 3,51,52 53,54,55 |
ナロ20 | 1, 2, 3, 4, 5 51,52,53,54 |
1, 2, 3, 4, 5 51,52,53,54 |
1, 2, 3, 4, 5 51,52,53,54 |
1, 2, 3, 4, 5 51,52,53,54 |
ナハネ20 | 1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15 16,17,18,19,20 21,22,51,52,53 54,55,56,57,58 59,60,61,62,63 64,65,66,67,68 69,70,71,72,73 74,75 |
1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15 16,17,18,19,20 21,22,23,24,25 26,27,28,29,30 31,51,52,53,54 55,56,57,58,59 60,61,62,63,64 65,66,67,68,69 70,71,72,73,74 75,76,77,78,79 80,81,82,83,84 |
1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15 16,17,18,19,20 21,22,23,24,25 26,27,28,29,30 31,32,33,34,35 36,37,38,39,40 41,42,43,44,45 46,47,48,49,51 52,53,54,55,56 57,58,59,60,61 62,63,64,65,66 67,68,69,70,71 72,73,74,75,76 77,78,79,80,81 82,83,84,85,86 87,88,89,90,91 101,102,103,104,105 106,107,108,109,110 111,112,113,114,115 116,117,118 |
1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15 16,17,18,19,20 21,22,23,24,25 26,27,28,29,30 31,32,33,34,35 36,37,38,39,40 41,42,43,44,45 46,47,48,49,51 52,53,54,55,56 57,58,59,60,61 62,63,64,65,66 67,68,69,70,71 72,73,74,75,76 77,78,79,80,81 82,83,84,85,86 87,88,89,90,91 101,102,103,104,105 106,107,108,216,217 218,219,220,221,222 |
ナハ20 | 1,51,52 | 1,51,52 | 1,51,52 | |
ナハフ20 | 1, 2, 3, 4,51 52,53 |
1, 2, 3, 4, 5 6,51,52,53 |
1, 2, 5, 6,51 52,53 |
|
ナハフ21 | 1, 2, 3, 4,51 52,53 |
1, 2, 3, 4,51 52,53,54,55,56 |
1, 2,52,53,54 55,56 |
|
ナハネフ20 | 3, 4 | |||
ナハネフ21 | 3, 4,51 | 1, 3, 4,51,52 53 |
||
ナハネフ22 | 1, 2, 3, 4, 5 | 1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,10 11,12,14,15,16 |
||
ナハネフ23 | 1, 2, 3, 4 | 1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8 |
||
ナシ20 | 1, 2, 3, 4,51 52,53,54,55 |
1, 2, 3, 4,51 52,53,54,55,56 57 |
1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,51 52,53,54,55,56 57 |
1, 2, 3, 4, 5 6, 7, 8, 9,51 52,53,54,55,56 57 |
昭和39年10月のダイヤ改正までは20系客車の配置は品川客車区のみ(正確には昭和38年5月に「みずほ」の分割編成用にオハシ30からの改造電源車マヤ20が門司港客貨車区に配属されている)でした。
同ダイヤ改正で東北地区初めての20系特急「はくつる」は当初品川客車区で受け持っていましたが、昭和40年10月1日のダイヤ改正より尾久客車区受け持ちによる転出と、同ダイヤ改正による関西ブルートレイン「あかつき」新設による向日町客車区への転出が行われて、初めて品川客車区以外に20系客車が配備されたのです。
S40.10.1改正により品川より移動した20系客車
尾久客車区 | 向日町客車区 | 門司港客貨車区 | |
---|---|---|---|
マニ20 | 1,51,52 | ||
カニ22 | 51 | ||
ナロネ21 | 109 | ||
ナハネ20 | 109,110,111,112,113 114,115,116,117,118 |
||
ナハネフ20 | 2, 3, 4 | ||
ナハ20 | 1,51,52 | ||
ナハフ20 | 1, 5, 6,51,52 53 |
||
ナハフ21 | 2,54,55,56 | ||
ナシ20 | 8, 9 |
したがって、初期の車両番号にしておけば、冒頭に記したどの編成を組んでも理論上はあり得た列車ということになります。